fc2ブログ

BEE HIVE(東京都港区六本木)

「塩ラーメン “naminori”」
naminori
「醤油ラーメン “粋”」
粋
「冷やし塩ラーメン」
冷やし塩

またあとで更新します。
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

ラーメン二郎 三田本店(東京都港区三田)

「小豚 ヤサイニンニクアブラカラメ」
小豚

アップ

麺

この適当な盛り付けがたまりません。野菜が丼から逃げようとしています。

今回のスープはやや乳化が強めではありましたが、カラメにしたため、しっかりとカネシも主張した味わいになっていて満足。麺は珍しく硬めに茹で上がっていました。

豚はボリュームは控え目。柔らかい仕上がりではなく、やや歯応えのある食感で、パサついたものもありましたが、食べ応えもあって十分満足。

クタクタの野菜をスープやアブラに絡めて食べたり、麺と一緒に食べたり。クタクタですが、水っぽくないのでしっかりとスープを吸って馴染んでくれます。

この日のオヤジさんはとても上機嫌で、終始笑いながら作っていました。こんなことも味のうち。とても狭くても、気持ちの良い朝ごはんを頂くことができました。もちろん、食べ終わった数時間後には胃もたれで苦しみましたが。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

ラーメン二郎 三田本店(東京都港区三田)

関東遠征2日目第1店目はここ「ラーメン二郎@三田本店」から始まりました。本当は、ハスミや関内二郎にも行きたかったのですが、日程の都合上難しかったので、朝からやっている三田へ行くことにしました。
慶応義塾大のそばにあり、数多くのジロリアンを輩出してきたこの店は、味のブレが特に大きく、行く度に違う印象を受けます。今回はどんな出来なのかとワクワクし、午前9時に着くと、待ちはなくすんなりと入店することができました。前回来た時は、総帥は病み上がりだったのもあって痩せておられましたが、今回はまたふっくらと太り始めておられ、大きな声で笑いながら仕事をされていました。元気そうな顔をみるとなぜか嬉しくなります。
今回は連食の予定があるので、小ラーメン(豚入り)の食券を買いました。
待っていると「小豚の方ニンニクいれますか?」と。「ヤサイニンニクマシマシアブラ」で頼みました。

らーめん

三田らしさのあるクタクタのキャベツとモヤシ、小豚にもかかわらず、厚みはないが8枚ものった豚を見ると、朝にこんなの食べたら夕飯までいらなくなりそうと思えます。実際食べましたが。
今日のスープの出来は少々シャバ目でカネシの効きが強く感じたので、カラメコールしなかったのが幸いでした。ですが、肉出汁を重視した二郎ならではの味わいはしっかりと感じることができました。
麺の茹で具合は相変わらず柔目でしたが、ここはそれが当たり前のように感じますし、そのほうが食べやすいようにも思えます。硬めがよければコールすればよいですしね。

アップ

今日の肉は少々硬めで脂少な目。かぶりついて食いちぎるような食感で、これもまた肉を食べている実感が強くてよいです。脂多目な肉のときもジューシーで旨いんですがね。
細かいことはあまり考えずに一心不乱に食べ、気付けばあっという間に丼の中は空っぽに。
食べきった後の幸福感と満腹感がたまりませんね。もし関東に住んでいたら通い続け、今頃はメタボそのものになっていたでしょう。
今回はスープのブレが大きかったですが、それでもしっかり満足。このブレがあるからこそ、また次に行ってしまうのかもしれません。当たりを引くために。二郎に会いに。
総帥の身体の調子も気になりますが、これからもお元気で続けていけるよう願っております。
プロフィール

まさ

Author:まさ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード