fc2ブログ

つけ麺専門店 無極(東京都中野区丸山)

「豚骨つけめん 大盛」
豚骨つけ麺

つけ汁

麺

無鉄砲中野本店からの連食で行きました。

少し硬さは気になったけれど、粘りゴシのあるムッチリとした噛み応えと仄かな風味を感じさせる極太麺と、濃度という言葉では表現できないような重厚感のあるつけ汁。麺に絡みすぎてあっという間につけ汁が減っていきます。ただ、少し塩分が物足りなかったな。卓上のタレで少し調整しました。

大盛りの場合は、つけ汁が足りなくなったら追加もしてくれるそうです。ありがたいことです。

日替わりの魚粉やスープ割りもあって、行く度に違った満足感を得られそうです。

スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

無鉄砲 東京中野本店(東京都中野区江古田)

「黒とんこつらーめん(黒烏龍茶付き)
黒とんこつ

アップ

ドロリと超濃厚な豚骨スープにコッテリとした香ばしいマー油と味付け背脂のトッピング。メチャクチャ重い。けど旨い。

黒烏龍茶飲んだら幾分かサッパリはしますが、攻撃的なこの一杯には影が薄くなります。

これはこれで中毒性は間違いなくあるけど、デフォが一番好み。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

麺や 七彩(東京都中野区鷺宮)

「鶏白湯煮込みつけ麺 中盛」
鶏白湯つけ麺

アップ

とても優しい味わい。

熱々の麺だけを食べてみれば、味付けはされていないながらも、逆にそれが粉の風味だったり、仄かな甘味をダイレクトに感じさせてくれる。もちろん鶏の存在感もしっかり。臭みも無く甘い香りが心地いい。

時折塩をつまんで麺につけて食べれば、塩分を探っていた舌にしっかりと味がのる。そこにスダチを搾れば清涼感のある香味と塩分を補うような柑橘系の酸味。マニアックだけど、このままでもしっかりと美味しい。肉質のしっかりした鶏ムネ肉、甘いネギも嬉しい。

塩味のつけ汁はキリッと塩分を感じるものになっているけど、基本は優しく出汁を生かした組み立て。トロリとした食感のバラ肉のチャーシューもよいけど、ラーメンにはめずらしいオカヒジキのザクザクとした食感が楽しい。

麺をつけて食べると、過剰に塩分がのる事はなく、食べれば食べるほどに丸みを帯びていく味わいに癒され、最後は鶏白湯とつけ汁を合わせてスープ割とする。

胃もたれは皆無ですね。気持ちの良い余韻を感じてお店を出ました。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

無鉄砲 東京中野店(東京都中野区江古田)

「とんこつラーメン ネギ多め」
とんこつ

オープンして数ヶ月が経ち、当たり前ではあるのだけれど、赤迫さん、奥さん、関西のお店で頑張っておられるスタッフの方々はいるはずもなく、知らないスタッフばかりとなっていました。

先入観で食べているわけではないのだけれど、この日の一杯はイマイチしっくりとこなくて残念。時間的なブレかもしれないですけれどね。

そういえば、食べている途中にスープが重くなってきたら「追いスープ」ができるようですね。魚介とあっさり豚骨スープと選べるようです。僕は頼みませんでしたが。

今では関西がとても遠くなってしまったし、行きたくても行けないわけで、中野店には頑張ってもらいたいです。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

無鉄砲 東京中野店(東京都中野区江古田)

「とんこつチャーシューメン ネギ少な目」
とんこつチャーシューメン

アップ

麺

めでたく東京に初出店となった無鉄砲。

味は流石の一言。赤迫代表がスープをかき混ぜているから余計旨く感じます。

海苔が2枚なのは提供時に飛んでいってしまったため、奥さんが一枚多くのせてくれました。

つけ麺専門店の無極もオープンし、ますます今後が楽しみな無鉄砲です。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

プロフィール

まさ

Author:まさ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード