fc2ブログ

中国雲南酒家 麗江(愛知県名古屋市西区上名古屋)

「湯麺」
湯麺

アップ

麺

焼き餃子

最近テレビにも登場して、愛知にタンメンがあることを初めて知った方もいるのではないでしょうか。そうでもないですか。

ここの鶏白湯で作ったタンメンは、関東にある清湯のものとは雰囲気は変わってきますが、トロミは僅かですが、しっかりと濃度感のある鶏白湯のコク深くまろやかな口当たりや、臭みの無い甘い風味が心地良く、中華鍋で炒められた、モヤシ、キャベツ、ニンジンなどの野菜の旨味や甘味も溶け込んで、とても優しい味わいで、化調がハッキリと効かされたものとはまた違っていながらも、タンメンらしさもしっかりと感じられる一杯です。麺にもスープの味が程よく染みこみ、シャキシャキの野菜もたっぷりでボリューム感もあります。また、鶏白湯で相性を考えてか、豚肉でなく鶏肉を使っているところも面白いです。ヤングコーンやキクラゲも独特な食感を楽しめます。

途中から卓上にあるラー油を入れれば風味が持ち上がって、スープの甘味を引き締めて印象を変化させてくれます。胡椒はもちろん合います。少量ではなく、ガンガンに振りかけても抜群の相性を感じることができます。酢もサッパリ感を強めて、丸みのある酸味が嫌味なく効果を発揮します。何を入れても旨いです。

餃子もとても旨いです。フライパンで丁寧に焼かれた餃子は、パリッとした焼き面とモッチリとした皮の弾力が楽しめる一品で、中から肉汁が溢れてくるジューシーさが堪りません。ビールが飲みたくなります。

タンメンもとても旨いですが、生馬麺もオススメですね。ご飯ものもあって、一品料理も充実して、注文に迷いが出てしまいそうですが、麺類だけでなく、色々と食べて楽しみたくなるお店でもあります。
スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

支那そばや(愛知県名古屋市西区二方町)

「超濃厚つけめん」
超濃厚つけめん

つけ汁

麺

レポは後ほど更新します。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

麺屋 やま昇(愛知県名古屋市西区那古野)

「油そば 大盛り」
まぜそば

アップ

麺

この日は夜10時に伺ったのですが、まだ超濃厚つけ麺は残っていました。今回は油そばが食べてみたかったのでまた今度。

麺の上には控えめに盛り付けられた野菜と、かなり多めにかけられた背脂が特徴的です。

そのままではタレが底に忍ばせてあるので、まずは良くかき混ぜてから頂きます。麺を持ち上げると、タレや脂の香りより小麦の甘い香りが立ち上ってきました。

一口頂くと、タレがかなり控えめなんでしょうか。ほとんど塩味が感じられず、麺の甘さと脂の風味だけで食べているような感覚。大盛りにしたからバランスが崩れたのかもしれませんが、少々残念でした。背脂は脂肪分をかなり抜かれているので、これだけかけられていてもクドくはならず、脂っぽくないので、大げさに言えば、サッパリとした味わいすら感じます。これが麺に多く絡めば、脂の甘さを楽しむことが出来るのですが、タレの存在感が更に薄まってしまい、途中で飽きが来てしまいました。ただ、麺のモッチリとした食感と、噛むたびに広がる粉の甘い香りはとても良いものがありました。

振りかけられたフライドガーリックはカリカリとした食感をプラスしていて面白いですが、焦がしネギは香りを主張しすぎているかなと僕は思いました。卵黄を混ぜ合わせれば、マッタリとした口当たりが良いですが、更に味が薄らいでいくようでした。タレが足りないだけでこれだけバランスが崩れてしまっているような印象が強くなってしまうようです。チャーシューのしっかりとした味付けと香ばしさが、麺を食べるためのオカズのようになってしまいました。

もしこれがブレなら次はどうなるか気になりますが、次頂いたときに同じ印象が残ったのなら、タレを多めに出来れば頼んでみたいかなと思います。麺の風味はあつ盛り状態でも嫌な風味が上がらず好印象でしたので、次に期待します。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

麺屋 やま昇(愛知県名古屋市西区那古野)

「超濃厚つけ麺 全部のせ 特盛」
超濃厚つけ麺

アップ

通常のつけ麺のつけ汁と比べると、魚介から出たと思われる色がハッキリと確認できます。また、届けられた瞬間に強めの豚の獣臭が鼻を襲ってきました。僕は苦手ではないし、この臭いがあることで豚骨らしさを感じられたりもしますので全く問題ありませんけどね。

テイストは通常とほぼ同じなのですが、スープを濃縮された感があって、動物系の濃度、魚介の濃度ともに高めで、粘度は強くはないものの、やりすぎでないほどに出ており、短めの麺にも充分に絡んできます。ただ、魚介からか、塩分濃度も高めとなっていて、あまり麺を深く沈ませるとバランスが悪くなるような気もしました。

つけ麺をあまり食べたことのない人が食べれば、びっくりするようなインパクトはあるかもしれませんが、逆に僕のような人にはサプライズは感じることはできないでしょうね。通常のつけ麺のほうが僕はバランスがいいかなと思います。濃度、粘度が高くなることで、過剰な旨味、塩分がプラスされて、バランスが崩れてしまっていたのが残念ではありました。また、「全部のせ」しか選択肢がないのも気になりますね。

油そばが提供開始されているので、今度はそれを頂いてみようかな。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

麺屋 やま昇(愛知県名古屋市西区那古野)

「つけ麺 特盛」
つけ麺

細かいレポは前回しましたので割愛します。

特盛だと400gで100円増しのみで食べられるのがいいですね。200円増しの「やま盛」で600gとなって、自家製麺でなくてもなかなかリーズナブルでうれしいです。

駅からも少し歩けば行けますので、電車通勤の私にも重宝しています。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

プロフィール

まさ

Author:まさ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード