らーめん つけ麺 モトヤマ55(愛知県名古屋市千種区東山通り)
「鬼ソバ」



うまから!の大きな看板が目印となっています。近くにコインパーキングがありますので、駐車には困らないと思います。
前回は旨からソバを頂きましたが、一番気になっていた「鬼」が販売開始していたので迷わず食券を購入しました。
届けられた一杯は真っ赤で、なかなかに挑発的なビジュアル。ウズラの玉子が見えないのは、なぜか丼の底のほうに隠れていました。
とりあえずラー油の部分を少し飲んでみると、ラー油はそこまで辛いものではなく、風味もシンプル。辛さは人それぞれ感じ方があるのでなんとも言えませんが、僕には少し物足りないものでした。麻婆豆腐は以前と同じく瞬間的に辛味が押し寄せて、スッと引いていく印象。
下地のスープは濃厚というほどの濃度感や粘度は感じられませんが、甘めの味噌ダレ、油脂の含有量などが影響して柔らかなトロミが生まれています。甘くて辛くて酸っぱい味の組み立てで、好みは分かれそうですが、辛い中に甘味や旨味、後口を締める酸味、といった計算的な味わいでした。
麺は極太の平打ちストレート。前回はゴワゴワの硬い食感で、バランスを崩していましたが、今回はソフトな食感に茹でられ、モチモチとした弾力性を感じるものに。こういった辛い一杯にはやや柔らかめくらいが合うと思っています。スープに強い粘度があるわけではないので、硬すぎるとスープを弾いてしまって一体感に欠けてしまいますしね。
野菜を箸休めに食べ進んでいくと、ふとチャーシューの存在を思い出しました。なぜかひとかけらしか入っていない。これは少し残念ではありました。
ものすごく辛いのかと期待して行きましたが、辛いものが好きな人にはいまひとつ物足りない辛さだったかもしれません。それでも、汗はたっぷりとかきました。辛さを調整できたりすると面白くなるかなと。



うまから!の大きな看板が目印となっています。近くにコインパーキングがありますので、駐車には困らないと思います。
前回は旨からソバを頂きましたが、一番気になっていた「鬼」が販売開始していたので迷わず食券を購入しました。
届けられた一杯は真っ赤で、なかなかに挑発的なビジュアル。ウズラの玉子が見えないのは、なぜか丼の底のほうに隠れていました。
とりあえずラー油の部分を少し飲んでみると、ラー油はそこまで辛いものではなく、風味もシンプル。辛さは人それぞれ感じ方があるのでなんとも言えませんが、僕には少し物足りないものでした。麻婆豆腐は以前と同じく瞬間的に辛味が押し寄せて、スッと引いていく印象。
下地のスープは濃厚というほどの濃度感や粘度は感じられませんが、甘めの味噌ダレ、油脂の含有量などが影響して柔らかなトロミが生まれています。甘くて辛くて酸っぱい味の組み立てで、好みは分かれそうですが、辛い中に甘味や旨味、後口を締める酸味、といった計算的な味わいでした。
麺は極太の平打ちストレート。前回はゴワゴワの硬い食感で、バランスを崩していましたが、今回はソフトな食感に茹でられ、モチモチとした弾力性を感じるものに。こういった辛い一杯にはやや柔らかめくらいが合うと思っています。スープに強い粘度があるわけではないので、硬すぎるとスープを弾いてしまって一体感に欠けてしまいますしね。
野菜を箸休めに食べ進んでいくと、ふとチャーシューの存在を思い出しました。なぜかひとかけらしか入っていない。これは少し残念ではありました。
ものすごく辛いのかと期待して行きましたが、辛いものが好きな人にはいまひとつ物足りない辛さだったかもしれません。それでも、汗はたっぷりとかきました。辛さを調整できたりすると面白くなるかなと。
スポンサーサイト