fc2ブログ

拉麺酒房 熊人(長野県上田市上田原)

「つけ麺 醤油 合盛」
つけ麺

麺

つけ汁

醤油感が強めなつけ汁に、小麦の香りが良い麺をちょこんとつけていただけば、その和な味わいにどっぷりと浸ることが出来ます。

蕎麦のような風合いのある細麺で喉越しを楽しみ、しっかりとした噛み応えがありながら、硬さは全く感じさせず、噛むごとに小麦の甘い風味を楽しむことが出来る手切りの太麺。

途中で柚子胡椒や各種薬味で味の変化も楽しめ、最後には鰹の香りが良い和出汁でつけ汁を割り、スッキリとした出汁感も味わうことができます。

どのメニューも美味しく、また行くことがあれば、どれにするかとても迷わせられそうです。
スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

丸長(長野県須坂市大字日滝)

「つけめん」
つけめん

麺

中野丸長からの暖簾わけのお店ということだけあって、良く似た組み立て。ですが、麺の形状はやや違っていますし、つけ汁はかなりの酸味。一口目にむせてしまいそうになりました。

それでも、噛み応えのある太麺をくぐらせれば、その酸味がつけ汁の味を引き締めて、どんどんと食べ進められてしまうほど食べやすく感じられます。

つけ汁はあくまでつけ汁ということでしょうか。飲むのなら最後のスープ割りで堪能するのがよいかもしれませんね。

でもユニークな味わい。美味しかったです。

店を出ると行列が。流石の人気店です。

つけめん 丸長(長野県中野市大字新保)

「チャーシューつけめん」
チャーシューつけそば

麺

いわゆる中野丸長。

手もみして強く押しつぶしたような独特な形状の麺が最大の特徴。しっかりとした噛み応えがあって、そのランダムな形状がつけ汁をしっかりと持ち上げます。粉の風味も残された美味しい麺です。

スープの濃度はかなり低く、昆布や節の旨味が前面に出た、甘酸っぱい味の組み立て。それでも、バランスがしっかりととられているのだから、すごいことだなと思わせられます。

最初からぬるいつけ汁にチャーシューを沈めれば、更に冷めていくつけ汁の表面には、冷えて固まったラードが浮いてきます。これもまたいい。

自然を観ながら美味しいつけめんを食べて満足です。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

麺屋 蕪村(長野県長野市南長野北石堂町)

「蕪村そば」
蕪村そば

麺

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

大黒食堂(長野県千曲市上山田温泉)

「ラーメン」
ラーメン

アップ

麺

以前頂いたときは普通の注文でしたが、今回は鶏油多めで。

なぜか、薬味も青ネギとタマネギになっていました。チャーシューも脂身が多いものも。

鶏と醤油のみで仕上げられたシンプルなスープの味わいは、鶏油の臭みの無い甘い香りが素晴らしく、口に含むと、ゼラチン質の濃度感はあまりないけれど、充分に鶏がらの旨味が引き出されて、スッキリとしていながら、じんわりと旨味の余韻に浸ることのできるもので、醤油感は控え目で塩分も優しいため、スープそのものの味を楽しむことが出来ます。鶏油は別の器で提供されるので、自分の好みで量を調整することもできます。

麺も加水の高いプリッとした瑞々しい食感の心地よい手打ち風のもの。麺自体はスープを吸い込むイメージではありませんが、ランダムに縮れた形状がスープを持ち上げてくるため、一体感もしっかりと感じられます。また、とても啜り易いので、噛むことでも楽しめますが、喉越しもとても味わい深いものです。

シャキシャキのメンマ、肉肉しさがあり、しっかりとした噛み応えのチャーシュー、具もボリューム感たっぷりです。

今度来たときは温泉に来たときにでも。ニンタレカツライスも久しぶりに食べたいなあ。

アットホームな雰囲気がとても居心地のよい店です。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

プロフィール

まさ

Author:まさ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード