九州麺酒房 響(群馬県前橋市下小出町)
「響らぁめん」


恐ろしいほどの濃度。多分それだけで伝わるのではないかと思います。
呼び戻しの技法で極めて濃厚に炊き出されたスープは、ドロリとした粘度をもち、ただそれだけでは終わらない濃厚な豚骨の旨味をたたえています。
豚骨のクセはある程度残っていますが、それが強い素材感につながって、濃厚豚骨が好きな人にはたまらない一杯かと。
口当たりはスープというよりはホワイトシチューのようなもので、舌の上で味わい、ゆっくりと喉を通っていきます。まさに食べるスープと言えるでしょう。
麺はやや臭いが気になって、食感の持続力も弱いものですが、ドロリと絡んでくるスープの量が半端なく、みるみるスープの量が減っていきます。
とってもヘビーな一杯ではありますが、それでもまた食べたいと思わせてくれるハイレベルな一杯です。
こんな濃厚なスープの上から大量の背脂を濾し入れた一杯も気にはなるのですが、お腹が空いていないとノックアウトされてしまいそうで、今回も食べず終いでした。今度こそ。


恐ろしいほどの濃度。多分それだけで伝わるのではないかと思います。
呼び戻しの技法で極めて濃厚に炊き出されたスープは、ドロリとした粘度をもち、ただそれだけでは終わらない濃厚な豚骨の旨味をたたえています。
豚骨のクセはある程度残っていますが、それが強い素材感につながって、濃厚豚骨が好きな人にはたまらない一杯かと。
口当たりはスープというよりはホワイトシチューのようなもので、舌の上で味わい、ゆっくりと喉を通っていきます。まさに食べるスープと言えるでしょう。
麺はやや臭いが気になって、食感の持続力も弱いものですが、ドロリと絡んでくるスープの量が半端なく、みるみるスープの量が減っていきます。
とってもヘビーな一杯ではありますが、それでもまた食べたいと思わせてくれるハイレベルな一杯です。
こんな濃厚なスープの上から大量の背脂を濾し入れた一杯も気にはなるのですが、お腹が空いていないとノックアウトされてしまいそうで、今回も食べず終いでした。今度こそ。
だるま大使(群馬県高崎市剣崎町)
「だるまラーメン」



やっぱりうまいなあ。パート~も気になるけど2回目もやっぱり基本を頼んでしまいました。
髄が炊き出された濃厚なスープは油脂濃度も高いのですが、飲み口は全くくどくなく、ただただ濃厚な豚の旨味と滑らかな舌触りを楽しむ事ができるもの。臭みもなく、豚独特な甘い風味がたまりません。
タレ、液体油のバランスも良く、味がボケていることもありませんし、極細の麺を啜るごとに、しっかりと持ちあがってくる味わいが、スープを食べているような感覚すら感じさせます。
今では珍しい硬茹での味付け玉子、基本で2枚入るチャーシューも素直に旨く、あっという間にスープまで完食してしまいました。
細かく語る要素のないシンプルな味わいで、かつ王道な一杯。次に行ったときこそはパート~を頼んでみようと思います。



やっぱりうまいなあ。パート~も気になるけど2回目もやっぱり基本を頼んでしまいました。
髄が炊き出された濃厚なスープは油脂濃度も高いのですが、飲み口は全くくどくなく、ただただ濃厚な豚の旨味と滑らかな舌触りを楽しむ事ができるもの。臭みもなく、豚独特な甘い風味がたまりません。
タレ、液体油のバランスも良く、味がボケていることもありませんし、極細の麺を啜るごとに、しっかりと持ちあがってくる味わいが、スープを食べているような感覚すら感じさせます。
今では珍しい硬茹での味付け玉子、基本で2枚入るチャーシューも素直に旨く、あっという間にスープまで完食してしまいました。
細かく語る要素のないシンプルな味わいで、かつ王道な一杯。次に行ったときこそはパート~を頼んでみようと思います。