fc2ブログ

ぶっこ麺(岐阜県多治見市太平町)

「つけ麺 3玉」
つけ麺 3玉

麺

麺の旨さ、つけ汁の濃厚さといい、さすがとしか言えません。何度食べても旨いものは旨いですね。

※来月より諸事情で関東へ引っ越します。記事も減るかも知れませんし、東海の方にとってはとてもつまらないブログになるかも知れません。

また帰ってきたら東海のラーメンを食べ歩くのかな??
スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

鳥そば 真屋(岐阜県大垣市熊野町)

「鳥そば醤 チャーシュー」
鳥そば醤

アップ

くどさを感じさせないけれど、しっかりと濃厚に炊き出された鶏の旨味やゼラチン質のトロミを帯びた滑らかな舌触り、煮干しなどの独特な魚介感を併せて楽しむことができる一杯。厚みのあるチャーシューも、バラ、肩ロースと2種類のって食べ応え抜群。

オススメはもちろん鳥そばだけれど、醤も美味しい一杯です。

味もそうですが、盛り付けも美しいのは食欲を更に増しますね。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

ぶっこ麺(岐阜県多治見市太平町)

「つけめん 大盛り 肉増し」
つけめん

つけ汁

麺

この日の印象としては、麺の雰囲気がずいぶん変わったと感じたところでしょうか。

かみ締めると、驚くほどに甘味があふれ出して、思わず麺ばかり食べてしまっていました。瑞々しさは多少減少しているようにも思いましたが、打ちたての粉の香りはしっかりと残されていて、麺の旨さを伝えてくれる仕上がりはさすがですね。

かなり試行錯誤されているようで、行くたびに変わっていく味わいに、飽くなき探究心を強く感じさせます。

臨時休業が多いのは賛否両論あるのは仕方ないですが、味に妥協はしない姿勢を続けていってほしいと思います。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

麺屋 白神(岐阜県関市巾)

「わさびとろろつけ麺 大盛り」
わさびとろろつけ麺

つけ汁

麺

「デュアル」

レポはのちほど更新いたします。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

濃厚ラーメン専門 麺屋 昇神(岐阜県岐阜市城東通)

「昇神麺」
昇神麺

麺

広々とした店内は、木の温かさと落ち着いた雰囲気を感じられて、なかなかに居心地が良かったです。また、厨房の設備も充実しており、器などもかなりの量が用意されています。新店とは思えないクオリティを感じますね。

特濃担々麺や、つけ麺も気になりましたが、やはりここはデフォの昇神麺を注文。

スープの表面はかなり低く、こじんまりとしたビジュアル。

スープを一口飲んでみると、かなりの粘度を帯びており、ドロリとした舌触りに強いインパクトを感じます。濃厚に採られた動物系に、鯖、ムロ、鰹などの魚介の旨味を溶け込ませ、そこに更に野菜からの甘味とでんぷん質のトロミを加えたような仕上がりで、モミジを多めに使っているのか、少々のクセを感じはしましたが、油くどさも全く無く、濃厚ながら飲みやすかったです。香味野菜や魚介で採られた香味油もコクと風味を与えていて好印象。ただ、僕の好みとしては、タレ感にキレがあったり魚介の香りがもう少し立っていたほうがよいですが、どうしても物足りないとは感じませんでした。

麺はサックリと噛み切れるタイプの細ストレートで、黒い斑状のものが練りこまれていますが、何かはわからず。単なる灰分なのかもしれませんが。箸で持ち上げれば、しっかりとスープを絡めてきます。麺の風味などはわかりませんでしたが、スープを食べるための麺と考えると悪くはありませんでした。

とても綺麗に巻かれたチャーシューは小さめながら厚切りなのが嬉しいです。キクラゲは柔らかめの食感で、あまり主張するものはありませんでしたが、色彩的なバランスをとっているようでもありました。

濃厚ラーメン専門ということもあって、あっさりの清湯の一杯がなく、完全に好みがわかれるお店であるといえますが、単に濃厚なだけでなく、後口さっぱりとさせて食べやすくしたり、杏仁豆腐など、デザートの提供をして、女性の客もターゲットに加えている姿勢も感じられます。

特濃担々麺がとても気になります。

テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

プロフィール

まさ

Author:まさ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード