fc2ブログ

二葉上荻店(東京都杉並区上荻)

前回うかがったときには「燕三条系ラーメン」を頂きましたが、今回は超らーめんナビの限定を提供しているとのことで再びうかがいました。ちなみに、このメニューは既に販売終了しております。レポが遅くなるとこういった部分が困りますね。それでもゆったりと更新させていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

薫三乗

薫三乗(かおるさんじょう)という名前。前回と違う点をあげるとするならば、燻製煮干しを使用しているところと、炙り背脂をトッピングしているところでしょうか。臭みのなく、甘く香ばしい煮干しの香りは前回と比べて大差はありませんでしたが、特に物足りなさはなく、甘味のある醤油ダレの味わいと混ざり合って、味濃いめではありますが、特有のエグミもほとんどなくスッキリとした飲み口と、じわじわとこみ上げる旨味がうれしいものでした。スープに散らされている背脂の量は控えめで少し物足りなさは感じましたが、その分スープの味わいが前面に出てきて、煮干しの存在をマスキングしすぎない塩梅とも感じました。

麺

麺は同じく麺帯を手切りした平状のもので、ランダムな切り口と幅、そして手もみされて強くねじれた形状が面白く、多加水ながらしっかりとスープを掬い上げて、スープの味わいも、麺の味わいもバランスよく口の中に入ってきますし、粉の風味、甘味を感じやすく、噛むごとに麺の味わいを楽しむことができます。途中で炙った背脂を口にしてみると、臭みもなく、プルンとした舌触りと焦げた部分の仄かな香ばしさが面白く、スーッと口の中で溶けていくと、独特な甘い香りが鼻を抜けていきました。この後に麺を食べ進めると、味の感じ方も幾分か変化して、刻みタマネギのサクサクした食感と瑞々しさがまた変化をつけてくれて、飽きることなく食べ進めることができました。タマネギをレンゲで掬って食べているうちに、スープもどんどんと減っていき、結局全て飲み干してしまいました。
しっかりと煮干しの存在感をもたせてあり好みの一杯ではありましたが、もう一つの限定である燕三条系との味わいにおいての相違点があまり感じられなかったのは残念でした。素材の違った使い方という点では面白さがありましたけどね。
他につけ麺、汁なしバージョンの提供もありましたので、それらも頂きたかったかな。もう終了しているので仕方ないですけどね。今度行った時にはちゃんと基本のメニューも食べないといけませんね。

スポンサーサイト



プロフィール

まさ

Author:まさ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード